斧とは、木を切ったり、割ったりするのに用いる道具で、堅牢な鉄の刃に木製の柄を付けたものです。
■ 斧 商品一覧
薪割斧 | 根切斧 | 手斧 | 消防斧 |
薪割斧は薪割りに、根切斧は木の伐採、根切りが用途となります。
手斧は使用範囲が広く、薪割り、枝打ち、伐採にご使用いただけます。
斧は全て、用途に合った形状で作成しております。
根切斧で薪割りをするなど、用途と違うご使用は推奨いたしません。
■ 斧に入っている線について
多くの斧には、表面に4本、裏面に3本、合計7本の線が入っています。
諸説ありますが、4本の線は、太陽、水、土、空気という、
木を育てるのに必要な4つの気=ヨキ(斧を「よき」と呼ぶことに由来)、
3本の線は、3つの気=ミキ(お神酒)を表し、古くは伐採前に木に立てかけ、
木の神様に木を切らせていただく事への感謝を表し祈ったとされています。
鍛冶の技術と同じく、先人たちが古くから大切にしてきた自然への感謝の気持ちなどを現代に繋げております。
■ 斧のご使用上の注意点
柄は保管しておくと乾燥して細くなる場合がございます。
柄が細くなるとクサビが緩みますので、クサビが抜けて飛んでいってしまうしまう場合があります。
クサビを紛失した場合は、当店でお求めいただいたものであれば取り寄せ可能です。
ご希望の際は、こちらから商品番号や商品名を記載の上、お問合せください。
また、クサビを紛失した状態や、頭に緩みがある状態での斧のご使用は種類、用途に限らずおやめください。