厳選 刃物 道具の専門店 ほんまもん 本店のレビュー
レビューを投稿していただくと100ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき100ポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
いつもありがとうございます。 大事に使わせてもらいます。
-
「ストレスのない料理作り」の為に良く切れる包丁を探していました 予想以上の切れ味に驚きました、大変満足しています 見た目も使い勝手も今まで使った中でも間違いなく1番です
-
今回はありがとうございます。大事に使わせてもらいます
-
今回はありがとうございます。またお願いします。
-
後輩のプレゼント用に購入させて頂きました。切味と名前入りに大変喜んでおります。 また、購入させて頂きます。
-
後輩のプレゼント用に注文させて頂きました。 切味と名前入りに大変喜んでいました。 また、購入させて頂きます。
-
先ず驚くのは、丁寧に刃を油紙で巻いて保護してあること(油紙自体珍しい)。持った感じ、少し重たいかなとも思ったが、刃の微妙なそり具合とその重たさで引いたら、スーと刃が入る感じ(#4000で研いだあと)。茶色の柄も水に強そうで、長く使えそうで「もうけもん」の一品です(今回はサービスで錆びよけの椿オイルも付いていました)。
-
両刃鋸の切断面は確かにきれいでした。ほぞは卓上バンドソーで切っていましたが、導突鋸を使うほうが手加減が良くできるとわかりました。この訳あり商品は替え刃とセットだからどんどん手ノコで使っていきます。鉋、鑿、鋸の作業なら「省エネ」にもなって、なかなかいいと思いますけれど。
-
机の京足を作るために、四方反りカンナの36㎜のほうを選びました。届いてすぐ使ってみましたが、刃はうまく研がれていました。椿油の香りがして、台もきっちり固く、申し分ありません。カンナくずは荒くなりますが、仕上げをサンダーでやればきれいになり、これに決めて正解だったと思いました。常三郎がこんなに良い製品とは知りませんでした。台の木目も玉が散って素晴らしい物でした。おかげで京足のひな型を2つ削れました。以前、ここで購入した天然砥石の中山コッパが大変に良い品物でした。この常三郎のカンナ刃は、柔らか目の砥石で仕上げようと思います。台の仕込みはほんの少し緩くします。
-
がっちりしたノミです。形も重さも、彫刻刀などとは格段に違います。曲がってはいますが、がっちりした木を削って食い込みもよく最適です。特殊なノミなのでいつも使うわけではありませんが、研ぎは天然砥石のコッパを丸めるか1つ犠牲にするか、何か工夫しようと思います。