10,000円(税込)以上で送料無料! ※沖縄・一部地域、大型商品は除く
10,000円(税込)以上で送料無料(※一部、対象外の地域や商品あり)

和包丁

 
  和包丁  


和包丁とは和食に用いられる包丁の総称です。
地域によって、片側のみに刃が付いた「片刃」と、左右対称に刃が付いた「両刃」の和包丁が存在します。


■ 包丁の片刃と両刃の違い

堺を中心とした和包丁の構造は片刃で、
素材を切り落とした際に刃先がやや左に切り込むため、
切ったものが離れやすくてきざむ動作が素早くできます。

  片刃と両刃の違い  

高知県・土佐では両刃の和包丁が主流で、
両面に刃がついていることで食材に対する力が均等に加わり、真っすぐに切ることができます。
両刃は利き手を選ばす、三徳包丁を使い慣れている方は使いやすく感じます。



■ おすすめシリーズランキング

おすすめNo.1 おすすめNo.2 おすすめNo.3 おすすめNo.4

【元兼】本場『堺』
別誂シリーズ

【元兼】本場『堺』別誂シリーズ

和包丁といえば堺。その堺でもトップの技量を有する「鍛冶師」と「研ぎ師」の共演により仕上げられた、本職の方にぜひお使いいただきたい逸品です。

商品詳細はこちら>>

【元兼】極上土佐
黒打包丁シリーズ

【元兼】極上土佐黒打包丁シリーズ

土佐の国“高知県”で受け継がれてきた土佐打刃物の中でも 屈指の職人が造り上げた黒打ち包丁です。こちらのシリーズは、全て両刃となります。

商品詳細はこちら>>

一般向け
銀三シリーズ

一般向け銀三シリーズ

炭素鋼並みの硬度と切れ味があるのにサビにくい銀紙三号という鋼材を使用したご家庭向けの和包丁です。

商品詳細はこちら>>

【重勝】一般向け
堺和包丁シリーズ

【重勝】一般向け堺和包丁シリーズ

本場「堺」の職人が一丁一丁、手作業で仕上げた和包丁です。
一般家庭や初めて和包丁を使われる方にお勧めです。

商品詳細はこちら>>




■ 和包丁の種類から選ぶ

出刃包丁 和式三徳包丁 刺身包丁 薄刃包丁
出刃包丁

出刃包丁は、魚を捌いたり、骨付きの魚、肉、鳥を叩き切るのに最適な包丁です。

出刃包丁の
詳細はこちら>>


和式三徳包丁

和式三徳包丁は、和式の柄を取り付けた三徳包丁です。

和式三徳包丁の
詳細はこちら>>


刺身包丁

刺身包丁は素材の繊維を潰さず切るための包丁です。切り口は美しく、美味しい切り身が作れます。

刺身包丁の
詳細はこちら>>


薄刃包丁

薄刃包丁は刃が薄く、
野菜切りに適した包丁です。

薄刃包丁の
詳細はこちら>>





■ 和包丁と洋包丁の違い

当店では、和包丁と洋包丁は柄が和式か洋式かで分類しております。

和包丁 洋包丁
和包丁

・和食向け
・主に挿し柄
・主に片刃(一部両刃あり)

洋包丁

・和食以外
・主に合板柄
・主に両刃



165件中 1-50件表示
1 2 4
165件中 1-50件表示
1 2 4
カートへ

ご利用ガイド

お問い合わせ

サービスや製品に関するご質問は、
以下よりご連絡ください。

電話注文 (平日 9:30~17:00 )
call0795-42-6262
FAX注文 ( 24時間受付中 )
FAX0795-27-7233

メールでお問い合わせをする